奥村 シンゴ

未分類

ヤングケアラーが日時・時間制限縛りなしのオンラインの場を欲するわけ 11/11(土)ヤングケアラーセミナーより ゲスト公明党大池こういち議員

11/11(土)21時から24時まで3時間にわたりヤングケアラーオンラインセミナーを開催しました。現・元ヤングケアラー、若者ケアラーを中心に10名が参加し、ゲストに公明党の大池こういち(@oike2030 )議員をお招きし、「ヤングケアラー...
未分類

ほぼ24h体制 LINEのオープンチャットを再開しました

3週間前からLINEのオープンチャットを再開しましたのでお知らせします。ケアラーやいきづらさを抱えた人たちが悩み、相談、情報共有から日常のたわいもない雑談(今日は携帯の値段がどうこうの話題で盛り上がってた 笑)のため連日200~300の投稿...
未分類

メディア掲載よしてよせての会の活動内容紹介

未分類

開催 10/27(金)ハロウィン交流会

ケアラーとひきこもり伴走支援団体「よしてよせての会」は、10月27日(金)20時から22時までオンラインでハロウィン交流会を実施します。皆さん、好きな格好に変装して登場してください。(任意)これまで「クリスマス会」や「ヤングケアラー成人式電...
未分類

相談窓口より居場所のニーズが高いワケ ケアラーとひきこもりが求める場 9/8(金)オンライン会レポート 

よしてよせての会では、9月8日(金)21時から2時間、ケアラーさんの緊急事態と誕生会を兼ねて緊急オンライン会を実施しました。参加者は、現・元ヤングケアラー、若者ケアラー、ミドルケアラー、就職氷河期ケアラー、ひきこもりの9名。「ハッピーバース...
未分類

掲載 よしてよせての会が講談社現代ビジネス、ヤフーニュースなど

当会のメンバーの一人である関西在住の40代女性を取材した上で、活動内容や当事者らの声を執筆し掲載されましたのでご紹介します。
未分類

神戸新聞掲載 7/25(月)国際ソロプチミストクローバー賞受賞

神戸新聞の朝刊に国際ソロプチミストクローバー賞受賞の様子、今までの介護経験、仕事や活動内容が掲載されました。神戸新聞では、若者ケアラー(25歳〜30代)が支援の狭間になっている現状を伝えました。20~30代は労働生産人口の中心。異次元の若者...
未分類

7/21(金)ケアラーとひきこもりオンライン交流会開催

7月21日20時30分~22時30分前まで若中年ケアラーとひきこもりを対象にしたオンライン交流会を開催しました。今回は、ヤングケアラー、現役・元若者ケアラー、30~40代のひきこもりの皆さん8名が参加。詳細は後日アップ予定。
未分類

毎日新聞掲載 国際ソロプチミスト賞受賞

昨日、芦屋市内で公益財団法人ソロプチミスト日本財団 神戸東 国際ソロプチミストクローバー賞の表彰式がありました。表彰者は全部で4名。美術がとても上手な女子高生や20代前半で海外災害復興を支援するなど将来有望な若者の中におじさんが一人。笑表彰...
未分類

国際ソロプチミスト賞を受賞内定しました

この度、国連諮問機関から国際ソロプチミスト賞の受賞が内定しました。「幸せ運べるように」を作詞の臼井真氏、作家岸田奈美さんのお母様岸田ひろ実さんなどが受賞した歴史と名誉ある賞です。 私を支えていただいている「よしてよせての会」の皆様本当にあり...
未分類

6/25(日)岩佐まりさんにお会いしました

若年性アルツハイマー型認知症のお母様を1人で20年在宅介護を子育てと並行し経験されている「ミドルダブルケアラー」でフリーアナウンサーの岩佐まりさんにお会いしました。岩佐さんの人気ブログ(アメーバブログフリーアナウンサー2位)「岩佐まりオフィ...
未分類

就職氷河期ケアラー111万人、ひきこもりのきっかけで一番多いのは?6/23(金)オンライン交流会より

6/23(金)に「よしてよせての会」では、10代~40代のケアラーとひきこもりを対象にオンライン交流会を開催した。ヤングケアラー、若者ケアラー、就職氷河期ケアラー、ひきこもりの方々と8名が参加。今回は、主に中高年のケアラーとひきこもりの真面...
未分類

生きるのヘタ会?

未分類

5/10(水)NHKスタジオ出演 ヤングケアラーあなたのそばにも

5月10(水)NHK全国ネットで君の声が聴きたいプロジェクトの一環で14時5分から25分間「ヤングケアラーあなたのそばにも」(制作 NHK松山)が放送されました。ヤングケアラーの発見の仕方、声のかけ方、支援の難しさなどを11年の介護経験を交...
未分類

5月21日(日)宝塚をきれいにしようや会 

開催日 5月21日(日)14時から16時 ※宝塚市民以外でも全国から参加可能です。開催場所 申込時にお知らせ開催趣旨 5月21日は宝塚市の市内一斉清掃日です。交流会と軽掃除(希望者)で気分スッキリ、地域貢献、つながり三方よしのイベントをした...
未分類

宝塚こもりむしの会さんに参加

こもりむしの会に初参加。ありのままに話せて聞けてつながれる空間。関西一円から参加者が来る人気の高さがわかりました。また、支援者として13時から21時まで場を解放。代表の方が「仕事とプライベート区別せず楽しんでる」の一言が刺さりました。また行...
未分類

4/23(日)政治家とケアラーとひきこもり現状や支援の意見交換会

4月前半と後半地方統一選挙があり、ご挨拶と共に宝塚などの「ケアラー」と「生きづらさ」を抱える人たちの現状や支援について意見交換しました。順番にご紹介します。「宝塚市議会議員選挙」日本維新の会村松あんな議員。話しやすく親身に話を聞く方。養護助...
未分類

出演 NHKおはよう日本 若者ケアラーが支援の狭間

若者ケアラーが支援の狭間にある、自らの経験などに基づき必要な人には早急な支援と私の活動が紹介されました。下記から無料でご覧いただけます。NHKプラス見逃し配信はこちら→
未分類

池上正樹さんにお会いしお話しました

2023年3月、池上正樹さんにお会いし、ひきこもりの現状と支援について色々お聞きしました。ひきこもりに関して、誤解や偏見や無理解がまだまだあります。一人でも多くの人に伝えていければと思いますし、私自身も勉強の毎日です。
未分類

出演 NHK おはよう関西 若者ケアラー特集

2月6日(月)の午前7時45分から放送のNHKおはよう関西で「若者ケアラー」特集に出演しました。当会のオンライン相談会や当会代表奥村シンゴの密着インタビューが放送されました。