交流会

1、電撃誕生会・イベントコラボ・国会議員と意見交換など他団体にない交流会

毎月1回以上オンラインかオフラインイベントを実施し、会員の皆様が普段抱える悩みのヒアリングや介護を忘れる企画などで交流を図っています。

今まで若者ケアラー・ミドルケアラーオフライン交流会、現役ヤングケアラー電撃誕生会、宝塚里山朝市とよしてよせての会コラボ、文部科学大臣政務官伊藤たかえ氏と意見交換、現役ヤングケアラーの悩みを一緒に解決しませんか?、など数々開催してきました。

毎月1回以上オンラインかオフラインイベントを実施し、会員の皆様が普段抱える悩みのヒアリングや介護を忘れる企画で交流を図っています。

今まで若者ケアラー・ミドルケアラーオフライン交流会、現役ヤングケアラー電撃誕生会、宝塚里山朝市とよしてよせての会コラボ、文部科学大臣政務官伊藤たかえ氏と意見交換、現役ヤングケアラーの悩みを一緒に解決しませんか?、など数々開催してきました。

また、2022年9月から2023年2月まで期間限定でLINEのオープンチャットで「ケアとも」でほぼ一日中介護・生きづらさを抱えた人たちと支援者が雑談。登録者63名(2023年2月18日現在)、毎日の平均投稿数100、相談は1日10件以上。入退場自由、好きな時にきて好きな時に帰るがモットーを実施。私は、介護・家庭問題・精神的負担などの相談からケアを忘れる話題をふるなど対応。

参加者からは、「このオプチャが大変気にいったので、ツイッターをやめて一本に絞る」、「SNSは既に公共の場と化して、本当にプライべートな悩みはこのオプチャだからこそ話せる」「今日もどこかでケアラーさんが頑張っていると思うと孤独な気持ちが和らぎました」などSNSにはないプライベート空間作りの発見や孤立解消につなげられました。

会員対象者・会員申込・問い合わせ

会員対象者は、0~40代のケアラーと家族(ヤング・若者・ミドル・就職氷河期)、生きづらさを感じる人、障がい者、介護・医療従事者、医療・介護・福祉関係者、ケアラー、生きづらさ、障がいに関心がある方。

お問い合わせ・会員申込は、下記フォームまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました