セミナー・講演内容

内容は「ケアラー」、「介護」、「ひきこもり」中心に受付中です。

下記は一例です。他テーマでも柔軟に対応します。

【取材、支援活動、実体験で見えたヤングケアラーの現状と必要な支援】

孤立、虐待、家庭まるごと支援、ヤングケアラーを一人でも減らす支援方法をお伝えします。

【取材、支援活動、実体験で見えた18歳以上の成人ケアラーの現状と必要な支援】

これまで18歳以上の成人ケアラーは、国や行政はほぼ孤立無援でしたが、ダブルケア・ビジネスケアラー・認知症介護・2024年ヤングケアラー支援法制化と少しずつケアラー支援が進んできました。
そこで、介護経験や支援や取材で見えた現状と必要な支援をお話します。

【取材、支援活動、実体験で見えた介護離職予防4つのポイント】

私は30歳前半で介護離職をした当事者です。介護離職の体験談の他、介護離職予備軍や当事者の取材や支援から見えた介護予防4つのポイントをご紹介します。

【意外と知らないお金の節約術】

「この制度を知っていたら数百万の節約につながっていた」という家族介護者の方々の声は数知れず。節約術をお伝えします。

【ケアラーとひきこもりの伴走支援が必要な理由】

メディア出演講演予定・実績

2024年3月22日 にじいろカフェ様 「ヤングケアラーなど若者介護者が認知症介護を経験し学んだこと」

2024年3月17日 尼崎食支援研究会様「ヤングケアラー×食べる大切さ」

https://peatix.com/event/3850198

2024年2月28日宝塚ひらい人権文化センター様 「ヤングケアラーなど多様なケアラーと現状の必要な支援について」

https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/res/projects/default_project/_page/001/003/667/centernews87-2.pdf

2024年1月15日~18日 東京武蔵野美術大学様ヤングケアラー展

2023年12月10日 ヤングケアラーと必要な支援について。

2023年11月11日 大池こういち議員様他 オンライン「ヤングケアラーの現状と支援」(写真後日アップ)

https://okumurashingo42.com/young-careseminner/

2023年9月 「ヤングケアラーの現状と支援」(宝塚の介護施設)

2023年7月 「国際ソロプチミスト神戸東でケアラー支援の現状と未来」

2023年5月 NHK君の声が聴きたいプロジェクト 「ヤングケアラーあなたのそばにも」が全国ネットで放送。「ヤングケアラーの必要な支援」を約30分スタジオ解説。

見逃し配信URL https://www.nhk.jp/p/himedon/ts/6853Y7282V/episode/te/J1XLWG8K9W/

2023年4月 https://okumurashingo42.com/hikikomori-care/  沖縄国際映画祭の特別番組に出演

2023年3月 NHK関西ラジオワイド出演 「若者ケアラー支援が制度の狭間、どうする国と行政」

エラー - NHK

www3.nhk.or.jp

2023年2月 NHK関西「おはよう関西」に出演VTR。

2023.02.04

若者ケアラーが支援の狭間にある、自らの経験などに基づき必要な人には早急な支援と私の活動が紹介されました。下記から無料でご覧いただけます。

NHKプラス見逃し配信はこちら→https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230131/2020020975.html

2022年 「100人チャレンジャーin宝塚」

ひきこもり』から考える~だれもが生きやすい社会とは~」2023年3月

〇「大阪大学公共政策研究会主催 大学生と考えるヤングケアラー」

4/29「大学生と考えるヤングケアラー」 | TNN豊中報道。2

大阪大学公認サークルの大阪大学公共政策研究会です。毎年、豊中市政に対して政策提言を行っております。 今年はオンライン(zoom)で「ヤングケアラー」問題について発表します。

toyo-2.jp

〇「伊藤孝枝参議院議員とヤングケアラーについての意見交換会」

伊藤孝恵議員とのヤングケアラー政策意見交換会|イベントレポート|PoliPoli

5月24日に参議院会館にて伊藤孝恵議員とのPoliPoliユーザーさんとヤングケアラー政策に関する意見交換会を行いました! 政策について詳しくは以下のリンクからご覧ください。 ヤングケアラーへのラストワンマイルを考える | PoliPoli 伊藤 孝恵参議院議員のこの政策への思い: ヤングケアラーは、幼くして、⼦どもと...

note.com

「個別相談」

個別相談は1人(少人数)最大60分お話を伺い、解決策や悩みを吐き出す場を提供します。オンラインとオフライン両方対応します。

介護・ひきこもり関連相談以外に恋愛、仕事、家庭、趣味(生きがい)、ケアラー・ひきこもり支援など多岐にわたります。